処置・検査室

血液学検査       赤血球や白血球などを分析。

血液生化学検査     体の組織の状態や、病気の診断。

内分泌検査       甲状腺機能や副腎皮質ホルモンの測定。

電解質検査       血液中の塩分の組成を調べる検査。

血液凝固機能検査    血液が固まる機能を調べる検査。

血液ガス測定      血液中の酸素や二酸化炭素を測定する検査。

血中イオン化カルシウム測定器    膵炎や上皮小体等病気の診断力を高め輸液剤の選択や補正を助ける機器。

尿検査機        尿中にある細胞やたんぱく質、糖などを測定し身体の健康状態を検査。(おもに腎臓系や尿路系)アルブミン/クレアチニン比を測定する事により犬での早期腎不全の発見する成果が期待される。

心電図検査       心臓の筋肉が全身に血液を循環させる運動をするときに発生する微弱な電流を波形として記録し、その乱れから病気の兆候を読み取る。

超音波断層装置     超音波を発し、反射して帰ってきた音を受け止め画像化する検査。

(カラードップラー)  内臓の大きさ、心臓の機能や、膀胱の内部の様子を知ることができます。

検眼鏡・スリットランプ 目の状態を観察し、炎症や白内障など診断。

眼圧計         眼の中の房水の圧力を測定する(緑内障などの診断)。

【追加設備】

オゾン水生成機×2

オゾン殺菌空気清浄機×2   耐性菌を作らず院内環境感染対策。

電子カルテ       患者さんの基礎データー等を一括管理するシステム。

LED 拡大ルーペ     肉眼では見えにくい病変部の発見。

体脂肪計(犬)     体脂肪率を測定する事によりおおよその肥満度をチェック。

眼底鏡         眼底を診ることが出来る装置。

オゾン発生装置     細胞の代謝を活性化作用や、免疫系の調整作用や消炎鎮痛作用のあるオゾンガスを発生させる装置です。主に肛門からオゾンガスを注入するオゾン療法に用います。痛みや不快感がほとんどないのが特徴で、皮膚疾患、老齢性疾患、腫瘍、疼痛を伴う運動機能疾患、各種感染症、アレルギー疾患、自己免疫疾患などが適応となります。